イタリア急進党(Partito Radicale)の創設者マルコ・パネッラ氏が86歳で亡くなった。
日本ではほとんど知られていないと思うが、パネッラ氏は旧弊なイタリア社会の変革に情熱を燃やしつづけた政治家である。
同氏は70年代~90年代にはイタリア国会議員。また 1979年から2009年までの間は4度に渡って欧州議会議員も務めた。
彼の最大の功績は、カトリック教のガチガチのドグマに縛られていたイタリアの中絶禁止法と離婚禁止法に噛み付いて、やがてこれを破棄させたことである。
パネッラ氏の政治基盤は自らも創設者の一人だった前述のイタリア急進党。しかし党名は急進(Radical)つまり極左にも近い響きがあるものの、実際の在り方は左右の政治枠には入らないのがその特徴だった。
右翼や保守とは相容れず、左派や共産主義者ともよくぶつかった。あえて他の欧州諸国の政治枠組みに入れてみるなら「進歩党」とでも呼ぶのが適切かもしれない。
パネッラ氏を例えば日本共産党や旧社会党の幹部と並べて評価しようとする意見もあるようだが、それはイタリアの社会の深部を解しない見方である。彼を日本の政治家と比べることはできないと思う。
今のところ日本には、パネッラ氏に匹敵するようなコミュニケーション能力に長けた革新派の政治家はいない。それどころか保守層を含めても、現在この時の日本の政治家の中には見当たらない、というべきである。
歯に衣きせぬ言動で知られたパネッラ氏は、同時に庶民派としても鳴らし、左右を問わない政治家や文化・知識人、そしてなによりも政治への不信感を強く抱くイタリアの民衆に愛された。そこでのキーワードはただ一つ『ぶれない』だった。
彼は自らの政治的主張を実現させるためには、右とも左とも平然として手を結んだ。その典型例が保守派のベルルスコーニ元首相との提携である。返す刀で彼は、ベルルコーニ氏の天敵である左派のプローディ元首相とも気脈を通じた。
そうした動きは当然、「ひより見」「八方美人」などと厳しく糾弾された。しかし、急進主義者の自分が権力を握ることはないことを知悉していた彼は、自身の主義主張を認知させるには大勢と組むのが近道と冷徹に考えた。
故に彼は、その時々で主流政治勢力と妥協し連携することを少しも厭わなかった。だが彼はそうすることで主流勢力に同化することはなかった。彼らの影響力を利用することだけが目的だったのである。
同時にパネッラ氏はその打算を微塵も隠そうとはしなかった。彼の政治手法は生涯一貫していた。そしてそこでのキーワードもやはり『ぶれない』だった。人々はそのことを愛し尊敬した。
彼は一度世界をアッと驚かせた。1987年、ハードコア・ポルノスターの「チチョリーナ」を自らの党に引き入れて国会議員に当選させたのある。そのときの彼女の得票は、党首だったパネッラ氏自身に次いで多かった。
彼は生涯結婚しなかったが、1974年以来ひとりの女性と同棲をつづけた。パネッラ氏はパートナーとの関係は互いを縛らない自由なつながりであり、氏自身はバイセクシュアルで相手の女性もそれを承知している、と明らかにしていた。
パネッラ氏は最近は政治主張をハンガーストライキと共に行うことが多くなっていて、2011年には3ヶ月のハンガーストライキを強行。彼の健康悪化の原因のひとつになったとされる。が、彼は肺癌と肝臓癌も患っていて、それが直接の死因になった。合掌。