辺野古・広大な埋め立て区域600
辺野古埋め立て予定地域


僕は個人的には沖縄の独立を支持しない。だが米軍基地問題にからんで怒っている沖縄が、その解決のために独立に向けて立ち上がるなら、僕はそれを否定しない。否定しないどころか、もしも必要ならば、僕はここイタリアを引き払ってでも、故郷の島に移り住み闘いに参加しようと思う。それが僕の噓偽りのない気持ちである。

自分の真意を秘匿して書いた「中露北朝鮮お友達&独立沖縄論」は、僕のブログ上では何も問題はなかったが(無視されただけ?)、新聞に転載されたとたんにネトウヨ・バナナ勢力からのバッシングに遭ったらしい。同時に新聞記事のWEB版には多くの賛同「いいね」もまた寄せられているという。

先のエントリーに書いた通り、新聞は僕の真意を知りつつ記事を掲載した。従って彼らも独立沖縄には反対なのだろうと僕は推察している。もっとも記事タイトルの「“独立沖縄” 論が起きてもいい」を、敢えて「“沖縄独立” 論が起きてもいい」と書き直した編集担当記者の真意は、また別にあるのかもしれないけれど。

掲載紙は、地方紙らしく地元の民意に寄り添う報道を続けているガッツのあるメディアだ。中央権力に媚びて地元を無視する地方紙などクソの役にも立たない。新聞は「普通に」反権力の、地元を深く愛することで結局日本国も愛しているリベラル紙だ。だからバナナのネトウヨ・ヘイト系人種からは、反日・国賊・売国奴などと罵られるわけだ。

新聞はバナナ人種らからのバッシングを大いに浴びるべし、と僕は普段から応援している。それというのも弱体な地方紙が生き延びるためには、全国的な注目を浴びる必要があるからだ。彼らは反権力の報道姿勢を保つことで、権力寄りのネトウヨ・バナナ勢力から攻撃を受けて注目度が上がる。地方紙にとっては願ってもないことだ。

新聞を罵倒しているのは、何度でも言うが、世界から目をそむけたまま日本という狭い家に閉じこもって壁に向かって怨嗟を叫ぶ、偏狭な排外国粋主義者のバナナつまり『引きこもりの暴力愛好家』らである。彼らが叩く相手は相も変わらず中露韓北朝鮮。そこに地方紙を含むリベラル系のメディアが加えられる。

中露北朝鮮はそれぞれ一党独裁、変形独裁、純粋独裁の、従って反民主主義のゴロツキ国家である。そこには自由もなく言論は抑圧され国家が人民を監視する恐怖政治が堂々と行われている。彼らと手を組めば、弱体な沖縄はたちまち飲み込まれて、中国におけるチベット化する可能性がある。

そうなったら沖縄には今のような自由もなく、民主主義は夢のまた夢、言論の自由に至っては影も形もなくなる、という事態が考えられる。嫌中韓露北朝鮮また反沖縄のバナナ勢力を含む、全国の懐疑主義者が真っ先に指摘するのもそこのところだ。

また沖縄地元の知識人やオピニオンリ-ダーなども、国内では抑圧されながらも民主主義と言論の自由がある。だが中露北朝鮮と手を結べばたちまち独裁権力の圧政にさらされる、として言下に彼らとの提携を否定し拒否する者が多い。僕はもちろん彼らの不信と不安がよく理解できる。

だが、沖縄が置かれている状況は、ゴロツキ国家が人民に与える不都合にも匹敵する無残な現実のように見えないこともない。民意は徹底的に無視され、構造的な差別が横行し、ネトウヨ・ヘイト系差別主義者らの攻撃に恒常的にさらされている。民主主義国家日本の一県でありながら、中露北朝鮮体制下の社会の一員でもあるかのような差別を受けているのだ。

ならば、危険と苦難を覚悟で、日本を捨てて彼らと手を結ぶ可能性を沖縄の為政者は検討してみてもいいのではないか。少なくともそういう生き方もある、と中央権力機構にたて突いて、彼らをあわてさせるぐらいのガッツまた覚悟を持ってもいいのではないか、という僕の提案を含むさまざまな意見を、満遍なく報道しているのがその地方紙である。

そうした報道姿勢と、民意を無視して辺野古新基地の建設を強行する施策に代表される、安倍政権への強い反発表明などが恨まれて、同紙は排外国粋主義者のバナナ・ネトウヨ勢力からの激しい攻撃を受けるのだ。偏向視点に凝り固まったバナナの目には、リベラル姿勢の新聞の報道は全て「偏向報道」に見えるのである。彼らは自らのその偏向に気づかない。だからいつまで経ってもネトウヨ・バナナのままなのだけれど。



facebook:masanorinakasone