イワシ群れ800に縮小を600に


極右政党「同盟」の勝利が予想されていた北イタリア・エミリア・ロマーニャ州選挙で、不人気の中道左派の民主党が逆転勝ちしたのは、昨年11月に4人の若者が結成し急速に成長した「イワシ運動」のおかげである。運動の拠点はボローニャ市。エミリア・ロマーニャ州の州都である。

「イワシ運動」は極右のサルヴィーニ氏への抗議のためだけに組織された。反サルヴィーニの一点に集中する「イワシ運動」は、また反ファシズム運動でもある、と創始者の若者らは語っている。サルヴィーニ氏の政治主張や活動は、確かにかつてのファシズムのそれに近いものもあるから、その言い分は決して荒唐無稽ではない。

「イワシ運動」がボローニャ市で興ったのは偶然ではない。同市を中心とするエミリアロマーニャ州は、隣接するトスカーナ州とウンブリア州と共にイタリア共産党の拠点だった地域。共産党が消滅した現在もリベラルの牙城であり続けている。極右勢力への対抗心はどこよりも強い。

「イワシ運動」は日ごとに大きくなり、ボローニャ市からエミリアロマーニャ州、さらにイタリア全土へと広まって、今や欧州全体にまで広がる勢いを見せている。それは欧州を席巻しつつある「限りなく極右に近い右派」への対抗勢力として、今後ますます成長していくのかもしれない。

「イワシ運動」創始者の4人の若者は、運動がこの先政党へと成長することはない、と断言している。だが先行きは分からない。同運動が政党へと脱皮していけば「イワシ運動」も変質し、五つ星運動と同じように分裂崩壊などの憂き目を見る可能性が高くなるのではないか。

ところで、「イワシ(Sardine)運動」を彼らが毛嫌いするサルヴィーニ(Salvini)氏にかけた命名、という説明が日本のメディアで横行しているようだが、それはLとRの区別がつかない日本人が編み出したフェイクニュースのようだ。イタリア語では Sardineと Salviniは音も意味も全く違う言葉だ。

「イワシ(Sardine)運動」のイワシとは、イワシの群れが固まって身を守るように、皆が寄り集まって固く連帯して極右のサルヴィーニ氏に対抗しよう、という意味だ。いわば抗体としてサルヴィーニ氏の排外差別主義に立ち向かうこと、とも創始者らは語っている。



facebook:masanorinakasone