え~っ?!!


イタリア北部でふいに「COVID-19」が出現した。ゾンビのように、という形容がそらぞらしいほどの唐突な印象。あるいは報道管制でも敷いていたのだろうか、と疑いたくなるほどだ。突然に市中感染らしいケースも明らかになり、感染は急速に拡大しそうな様相を呈している。

これまでのイタリアの「COVID-19」患者は3人だった。2人はイタリア旅行中の中国人夫婦。1人は武漢から政府専用機でイタリアに帰国した56人のイタリア人のうちの、若いイタリア人男性。中国人夫婦はローマで隔離され、イタリア人男性も状態は安定。ほぼ回復する見込みだった。

ところが事態は急展開。北部ロンバルディア州の街で集団感染にも近いケースが発覚した。中国への渡航暦のない38歳のイタリア人男性が、新型コロナウイルスに感染していた。男性の妊娠中の妻も感染。また男性が所属しているスポーツクラブのメンバーにも感染していることが次々に明らかになっている。

同時にベニスが州都のベネト州でも2人の患者が出て、そのうちの78歳の男性が死亡。イタリア初の「COVID-19」犠牲者。こちらの2ケースも今のところ感染経路が不明。

世界で初めて中国便をシャットアウトして、危機管理能力の高さを示したように見えたイタリアには、それ以前に既に新型コロナウイルスが侵入していた、ということのようだ。

その見方が正しいなら、イタリアは中国の「一帯一路」構想を支持し、同国と覚書まで交わした政治のツケを払い始めた、とも言えるかもしれない。それというのも覚書以来イタリアには、中国人観光客が大量に押し寄せ、ビジネス関連の交流も活発になって人の行き来が急激に増えていた。

イタリアは突然、欧州で最も「COVID-19」患者の多い国になった。劇的な展開に衝撃を受けているのは僕だけではないだろう。しばらくはこの驚異的な現象に目をこらしていこうと思う。それが「しばらくの間」の作業であることを祈りつつ。。。


facebook:masanorinakasone