東日本大震災10周年に際して何か書くつもりで今月のはじめあたりから構えていたが、いざ3月11日になるとその気になれない。
何を書いても大震災の巨大な悲劇の前では浅薄で実がなく口からでまかせのような印象がある。
その気分は10周年を振り返るNHKの報道やドラマやドキュメンタリーを見る間にいよいよ募った。
多くの犠牲者と、いまだに避難を続ける4万人余りの被災者、そして2529人の行方不明者。行方不明者の周囲に渦巻く深い悲しみ。
それらをあらためて知らされると、下手な文章で下手な感情移入などできない、と腹から思うのである。
2011年5月、微力ながら東北の被災地を援助するために自家の庭でチャリティーコンサートを催した。
多くの人の力でそれはうまく行った。
コンサートが終わった直後から、次は10周年の節目にまた開催しようと決めていた。だが昨年からのコロナ禍でとうていかなわない夢となった。
コロナパンデミックは大震災の思い出さえも消しかねいほどのインパクトを世界に与えた。
あまりにも大き過ぎる不幸の記憶は、それでも決して消えはしないが、そこに思いを込める時間が短くなったのは否定できない。
その意味でもコロナパンデミックは、重ねて憎い現象だと繰り返し思う。
時間が過ぎて心騒ぎが少し治まったとき、思うところを書けるなら書こうと心に決めている。
なぜならたとえあの大震災といえども、記憶はひたすら薄らいでいくことが確実だから、いま書けることは書いておくべき、と考えるからである。