岸ビっヴりぃがっさ青葉コバルトブルー海面800

南の島の冬は憧れである。寒くないからだ。

島の春は活動的である。3月には早くも海開きがある。

海は僕の遊び場であり学びの場所であり続けた。

海では泳ぎ、釣りをし、追い込み漁に興奮し、潮干狩りを楽しみ、裸馬を駆って水浴びをしたりした。

僕は間もなく島を出て那覇に学び、大学進学で上京し、ロンドンの映画学校で学んだ。

その後、東京、ニューヨーク、ミラノでドキュメンタリー及び報道番組の制作に勤しんだ。

その間も海はいつも僕の関心の的であり、友であり、喜びであり続けた。

ロケやリサーチ旅の合間にも海に遊び、休暇ではほぼ常に海に親しむ。

島を出て以降も続けた海の遊びは釣りである。

釣行はアメリカでも、今住まうイタリアでも、時間が許す限り出かけた。

今この時の早春の島では、浜を歩き、潮風と戯れ、思い出に浸り、若葉色の内海とコバルトブルーの外海の絶景を楽しんでいる。

釣りで時間を潰すのはもったいないと感じる。

それは、あるいは、ただ単に自分が若さを失ったせいかもしれない。

が、釣りの獲物の動向に集中する緊張がない分、より平穏でリラックスした気分になれる。

得がたい時間である。




facebook:masanorinakasone